定期メンテナンス

本日は師匠の治療を受けにお茶の水カイロプラクティックへ行ってきました。 当院で行なっている背中をゆらゆらしている治療はDRT(ダブルハンドリコイルテクニック)と言って実はカイロプラクティックなんです。 カイロと言うと「バキッボキッ」と言うイメージがあるから意外に思われるか...
続きを読む
本日は師匠の治療を受けにお茶の水カイロプラクティックへ行ってきました。 当院で行なっている背中をゆらゆらしている治療はDRT(ダブルハンドリコイルテクニック)と言って実はカイロプラクティックなんです。 カイロと言うと「バキッボキッ」と言うイメージがあるから意外に思われるか...
続きを読む
☑胸焼けがする。 ☑気持ちが悪い。 ☑胸が痛い。 ☑病院に行ったら逆流性食道炎と言われた。 ☑炎症止めの薬が出たけどよくなっている気がしない。 このように逆流性食道炎はさまざまな症状を呈します。 なぜ逆流性食道炎は治らないのでしょうか? このブログではその原因と対処法について述べて行き...
続きを読む
当院には自律神経失調症でお悩みの方が多く来院されます。 頭痛で悩んでいる方… 不眠で困っている方… 漠然とした不安感がある方… 食べられない… 食欲がわかない… やる気が起きない… 毎日だるい… などなど。 中には安定剤を服用している方もいます。 安定剤で良...
続きを読む
「姿勢をかえるだけで、、、こんなに楽になるなんて!」 「もっと早くやれば良かった!」 こんなことでお悩みではないですか? ✔子供のころからの猫背を治したい・・・ ✔体が硬い・・・ ✔疲れやすいのをどうにかしたい・・・ ✔キレイになりたい・・・ ✔痩せたい・・・ ✔もっと根本から良くなり...
続きを読む
毎年思うのですが、桜の季節ってあっという間に終わりますね。 いや、もしかしたら他の花もあっという間に終わっているのかもしれません。 他の花にあんまり興味がないので気がついていないのかもです。 ツバキももしかしたら大好きな人にとってはあっという間になのかもしれないですね。 ...
続きを読む
不眠は今や日本人の5人に1人はかかるという国民病みたいなものです。 よく「8時間は寝ている」と聞きますが、睡眠は量よりも質の方が重要です。 長く寝られている方は自分が不眠とはまず思っていないでしょう。 しかし、起きた時にスッキリしていない、寝た気がしないなど明らかに睡眠時間は足りている...
続きを読む
肩こり、、、つらいですよね。 肩こりはひどくなると頭痛や吐き気を伴う場合も少なくありません。 もっとひどくなるとどうなるのでしょうか? 当院にいらっしゃる多くの自律神経失調症のかたはそのほとんどの方が肩こりです。 気付いている方もいますが、気付かない方もいます。 いえ、気付いていない...
続きを読む
お子さんがこんな状態ではないですか? ☑朝なかなか起きられない。 ☑午前中体調が悪い。 ☑起きても午前中ずっと頭が痛い。 ☑急に立つと立ちくらみがする。 ☑この前まで元気だったのに… その症状、もしかしたら起立性調節障害(起立性低血圧)かもしれません。 「怠けているんじゃ…」 と疑わ...
続きを読む
✔内科も受診した。 ✔漢方も試した。 ✔ストレッチや体操もしている。 ✔ウォーキングも毎日している。 でも、治らない・・・ あなたが自律神経失調症で今まで苦しんできたのなら、その治療法や対処法が間違っていたのかもしれないですよ。 「一生付き合うしかないか・・...
続きを読む
今年は花粉が去年の2倍だそうですね。 私も花粉症なので気になります。 「辛いけど薬に頼りたくないから何とか踏ん張ってます」 という方も多いです。 私も薬は飲まない派です。 薬に頼らないで何とかしたいですよね。 薬に頼らず花粉症は治るのか? ということですが、...
続きを読む