便秘とお腹の張り治療|西船橋で鬱、自律神経失調症頭痛、めまい、不眠、いらいらなどでお悩みの方専門整体院

  • LINE
  • ご予約、お問い合わせはお気軽にどうぞ

    0474046153

    午前10:00~12:00  午後15:00~20:00

    ※水曜日、木曜日定休

    ブログ更新中!

便秘とお腹の張り治療

お腹を押さえる女性

排便の仕組み

まずは排便がどのように起こるのか?を説明します。

胃→大腸の蠕動運動→仙髄→脳→排便命令

どういう事かと言うと、

  1. まず、食べ物を食べて、胃に刺激を送ります。
    すると、胃から大腸に刺激が行き、大腸の蠕動運動が起こります。(胃結腸反射)
  2. その蠕動運動の刺激が、骨盤の神経の仙髄(排便中枢)に行きます。
  3. 仙髄(排便中枢)から脳に刺激が行きます。
  4. 脳から大腸に排便の命令が行きます。

という具合です。
この工程のどこかで不具合が発生すると、便秘になります。

便秘とお腹の張り予防

1朝食を摂る

胃結腸反射を刺激します。
その為には、朝食をしっかり取らなければなりません。
この時に重要なのが、しっかりと見て、意識して食べる事です。
胃には胃相、脳相、腸相があります。
胃相は胃に食べ物が入ると、胃が動き出します。
腸相は十二指腸に食べ物が入ると、胃の動きが抑制されます。
大事なのが、脳相です。
テレビやスマホなどを見ながらの「ながら食べ」をしていませんか?
目からの刺激、鼻からの刺激、条件反射などの刺激により、胃が刺激され活発に動くのです。
排便の為の義務感ではなく、「美味しい️」と感じながら楽しく食べられたら良いですね。

2腹式呼吸を習慣化する

腹式呼吸はお腹のマッサージになります。
そして、お腹にある自律神経のかたまり「太陽神経叢」を刺激します。
お腹に力を入れたり、抜いたり交互にする事で、内臓の機能は保たれその機能を発揮します。
歩いている時、テレビを見ている時、電車に乗っている時など、いつでもどこでも出来ますので、わざわざ時間を作らずに行ってください。

当院の便秘とお腹の張り施術法

お腹の施術風景

まず背中の整体を行います。腰椎4番(大腸)、腰椎2番(盲腸)、胸椎10番(小腸)、胸椎5番(胃)頭蓋骨の矯正を行います。お腹の整体では、大腸、盲腸、小腸、胃の位置を整えて、内臓の機能を高めます。
正しい治療を正しい回数行えば、必ず改善します。
一緒に頑張りましょう*\(^o^)/*

ページトップへ戻る