不眠、うつ、不安感|西船橋で鬱、自律神経失調症頭痛、めまい、不眠、いらいらなどでお悩みの方専門整体院

  • LINE
  • ご予約、お問い合わせはお気軽にどうぞ

    0474046153

    午前10:00~12:00  午後15:00~20:00

    ブログ更新中!

不眠、うつ、不安感

睡眠の質を高めるためにやるべき事

「朝起きた時に寝た気がしない、、、」 「夜中に何回も目が覚める、、、」 「休日は10時間は寝てしまう、、、」 というならあなたの睡眠の質は問題があるかもしれません。   あなたは 「大人なんだからそれくらいが普通なのでは?」 と思うかもしれません。 確かに、子供の頃と同じ睡眠が摂れるはずは...

続きを読む

鬱は薬で治るのか?

「心療内科にもう3年も通っているんです」 と言う人が来院されました。 この人に限らず、鬱で長年心療内科に通っている人は少なくありません。   心療内科ではどのような治療が行われているのでしょうか? ほとんどの心療内科では安定剤、抗不安薬などの投薬治がなされています。 ごく稀にカウンセリング...

続きを読む

悪夢見ちゃってますか?

「夜中に悪夢で起きちゃうんです」 という人が来ました。 そのせいで不眠気味との事です。   あなたも頻繁に悪夢を見ますか? 「悪夢の治療なんてできるの?」 「心理カウンセラーでもないのに?」 と疑問に思う事でしょう。   確かに、私は心理カウンセラーではないのでメンタルの相談など...

続きを読む

気持ちが落ちた時にすべき事

「先生は気持ちが落ち込んだ時にどういう風にしているんですか?」 と聞かれました。   この質問をした方は地域の相談役のような方です。 色々な人の相談をよく受けるのだそうです。   世の中には様々な考え方があって、その解決方法も沢山あります。 ありがとうを5万回言う、口角を常に上げ...

続きを読む

眠れない、、、そんな時何していますか?

当院には不眠症で悩んでいる人も多く来院しています。   そんな人に 「日中は何をしているんですか?」 と聞くと 「家でゆっくりとしています」 と答える人が多いです。   中には 「スポーツジムに通っています」 と言う人もいますが 「スポーツジムでは何をしているんですか?」 と聞く...

続きを読む

抗不安薬で鬱は治る?

「心療内科で抗不安薬を出してもらってそれを毎日飲んでいます」 という方がいます。   鬱と診療された人で、安定剤や抗不安薬を処方されない人は十中八九いないでしょう。 それくらい鬱の治療は薬が主流なのです。 たまに補助としてカウンセリングを行っている病院もあるようですが、かなり少数です。 そ...

続きを読む

不眠症、、、薬を飲んでも治らない?

当院には不眠症の人も多く来院します。 そのうちの多くの人が不眠外来に通って睡眠剤を飲んでいます。   しかし、薬を飲んでも最初のうちは効いていたけど今はほとんど効かなくなってしまったという人や、そもそも薬は飲みたくないという人も多く、なかなか治癒まで辿り着かないのが現状です。  ...

続きを読む

動悸、不安感、パニック障害は心臓の自律神...

パニック障害の人が来院されました。 パニック障害の人にいつも決まって質問することがあります。 「いつも漠然とした不安感がありませんか?」 「動悸がありませんか?」   するとたいていの人が 「あります」 と答えます。 パニック障害は動悸と漠然とした不安感とセットな事がほとんどなのです。 &...

続きを読む

良い睡眠をとる方法

今林先生の出演しているテレビを見ています。 睡眠について世界的権威が詳しく話しています。   すでに知っている内容や 「なるほど!」 と思える内容があったりして凄く為になります。   その中でも「寝室の扉は閉めない方が安眠できる」という内容は「確かに!」と思えました。  ...

続きを読む

不眠症の人にして欲しい事

「夜なかなか寝付けなくて、、、」 「夜中に何度も目が覚めるんです、、、」 「朝起きても寝た気がしない、、、」 というあなたは睡眠障害かもしれません。   不眠症と言う言葉も使われていますが、広義では睡眠障害と言うくくりになります。 何故なら睡眠障害には多眠症も含まれるからです。 多眠症とは...

続きを読む

ページトップへ戻る