漠然とした不安感、、、気持ちの問題??
「漠然とした不安感がいつもあります」
と言う人が当院には多く来院します。
あなたは
「何で整体院に来るの?」
と不思議に思うかもしれません。
何故なら漠然とした不安感といえば精神的なものと捉えているからです。
「何となくいつも不安、、、」
「いつも漠然とした不安感がある、、、」
があるとしたら精神的なこと、気持ちの問題と捉えるのは普通ですよね。
おそらくこの問題で悩んでいる人のほとんどが心療内科や精神科、行きついてもカウンセリングではないでしょうか?
この処置で良くなるのであればそれは良い事です。
しかし、治らないどころか一歩も前に進まず、時間が経てば経つほど悪くなる人が多くいて、当院に辿り着いているのです。
では、精神科や心療内科ではどのような治療が行われているのでしょうか?
そのほとんどは抗不安薬や安定剤です。
不安な気持ちを感じにくくする治療です。
しかしこの治療は問題に蓋をしているに過ぎません。
薬の効き目が落ちてくるとまた不安感は顔を出します。
するとまた薬を飲まなければいけません。
周知の事実ですが、薬には耐性がつきます。
ずっと同じ薬を飲んでいると効かなくなるのです。
すると一段強い薬を処方されます。
それをしばらく服用しているとまた耐性がついて効かなくなります。
するともう一段強い薬を処方されます。
それをしばらく服用しているとまた耐性がついて効かなくなります。
、、、を繰り返して最終てきには
「これ以上強い薬は出せません」
と言われるのです。
どんな薬でも今の西洋医学の薬は問題に蓋をしているに過ぎません。
では、当院では何をしているのでしょうか?
それは
体調を良くしている
のです。
漠然とした不安感を訴える人に
「あなたは体調が良いですか?」
と質問すればほぼ100%
「良くありません」
と答えます。
不安感で悩む人だけではありません。
内臓の不調、頭痛、肩こり、腰痛,,,などなど。
何かしらの不調がある人に体調が良い人はいません。
逆に言えば体調が良くなれば今悩んでいる症状のほとんどはあっさり消滅するのです。
では体調は誰が良くしてくれるのでしょうか?
お母さん?
奥さん?
お医者さん?
あなたの体調を管理しているのは自律神経です。
あなたの自律神経が血流、血圧、消化、吸収、細胞の合成、、、その他もろもろを行っています。
自律神経があなたの健康をコントロールしているのです。
では自律神経はどこにあるのでしょうか?
それは「背骨の中」です。
自律神経は脳の下の部分の延髄から出たら背骨の中を通って体中に走っていくのです。
背骨が歪めば自律神経もその影響を受けて悪化します。
まずは信頼できる整体院で背骨の矯正を受けて下さい。
その後は良い姿勢をキープして矯正後の良好な状態をキープすることで最短であなたの体調は良くなります。
良い姿勢のとり方
- 腰に手の甲を当てます。
- その手の甲のすぐ上の背骨の両脇の筋肉に「グッ」と力を入れて、その背骨を反らして下さい(あなたのこの背骨は恐らく出っ張っていると思いますが、この背骨は本来、反っているものなのです)。
これだけです。
「胸は張らないで良いの?」
はい、胸は張らないで下さい。
胸を張ると逆に悪化する恐れがあります。
座り姿勢を補助する骨盤矯正チェアーがあると比較的楽に良い姿勢をとることが出来ます。
お勧め骨盤矯正チェアーはこちら↓
鬱、自律神経失調症専門
自律神経専門士宮島信広
にしふなリセット整体院
https://www.nishifuna-rs.com
#鬱#起立性低血圧#動悸#不眠症#不安症#不安神経症#パニック障害#統合失調症#産後うつ#頭痛#めまい#逆流性食道炎#食欲不振#自律神経失調症#アトピー性皮膚炎#ダブルハンドリコイルテクニック#drt#トイプードル#犬のいる生活