水分はどのくらい摂れば良いの?
音声で聞きたい方はこちらから
あなたは1日でどれくらい水分を摂っていますか?
「1リットルくらいかな、、、」
中には
「500mlのペットボトル一本です」
と言う人もいます。
昨日
「水分どのくらい摂っていますか?」
の質問に
「◯◯先生の本にはあまり水分を摂らない方がいいと書いてあったのであまり摂っていません」
と答える人がいました。
私はこの答えが間違っているとは思いません。
体は人それぞれ違うからです。
睡眠時間も人それぞれに合っている時間がありますし、食べ物も人それぞれ合っている物があります。
だから一概に「水を3リットル飲んだほうが良い」とは言いません。
では、私は何故「水分をどのくらい摂っていますか?」と聞くのでしょうか?
それはその人の現在の体調が良くないからです。
現在の体調は今までの生活習慣が元になっています。
今までの生活習慣の中での何かが悪くて今の体調が悪いと言う事です。
だから、今の体調を良くしたいのなら今日から良い生活習慣を取り入れれば良いと言う事です。
この人の場合、姿勢は65点だったので引き続き姿勢に気をつけて過ごすようにお伝えしました。
では、水分をあまり摂取していないことがこの人にとって良いのかどうかという問題ですが、半年前には水分を充分に摂っていて体調も良かったことを考えると、やはり水分は充分に摂ったほうが良いでしょう。
では、喉も乾いていないのに何故、水分を摂らなければいけないのでしょうか?
実は喉が渇かなくなることが更年期の始まりと言われています。
するとあまり水分を取らなくなるので当然、体内の水分が歳とともに減ってきます。
すると体は瑞々しさがなくなり、肌も乾燥してシワだらけになるのです。
要は早く歳をとると言うことです。
そして水分をあまり摂らない事でもっと切実な事は「尿が作れなくなる」と言う事です。
人間の体にはホメオスタシス(恒常性維持機構)があって、どのような環境下でも体内の水分量が一定に保たれています。
だから水分をあまり摂らないと体内の水分量を一定に保つ為に尿を外に出さなくなります。
では尿とは何でしょうか?
尿の役割は体内の老廃物を外に出す事です。
尿を出さないと老廃物が体内をいつまでも巡ることになります。
車で例えると、古くなったエンジンオイルがいつまでも巡ることになります。
エンジンも傷付きますし、燃費も良くないし良い事はひとつもありません。
では、どのくらい水分を摂れば良いのでしょうか?
体重や身長が皆それぞれなので、一概に2リットルとか3リットルとかは現実的ではありません。
私のお勧めは「体重×35ml」です。
私の体重は67キロなので
67×35mlで2345mlと言うことになります。
「そんなに?!」
と思うかもしれませんが,午前と午後に分けると良いです。
午前中に1200ml、午後に1200ml。
ペットボトルや100均の水筒などを持ち歩くと良いでしょう。
無理なく取り組んで下さい。
鬱、自律神経失調症専門
自律神経専門士宮島信広
にしふなリセット整体院
https://www.nishifuna-rs.com
#鬱#起立性低血圧#動悸#不眠症#不安症#不安神経症#パニック障害#統合失調症#産後うつ#頭痛#めまい#逆流性食道炎#食欲不振#自律神経失調症#アトピー性皮膚炎#ダブルハンドリコイルテクニック#drt#トイプードル#犬のいる生活