これだけやれば不安症は改善する!|西船橋で鬱、自律神経失調症頭痛、めまい、不眠、いらいらなどでお悩みの方専門整体院

  • LINE
  • ご予約、お問い合わせはお気軽にどうぞ

    0474046153

    午前10:00~12:00  午後15:00~20:00

    ブログ更新中!

不眠、うつ、不安感

これだけやれば不安症は改善する!

音声で聞きたい方はこちらから

当院には不安神経症の人が大勢来院されます。

 

「精神的疾患は心療内科や精神科では?」

とあなたは思うでしょう。

 

しかし、心療内科や精神科に行ってもカウンセリングはほとんどしないで安定剤などの薬が出るだけです。

 

「安定剤は飲みたくない」

と言う人もいます。

 

「長い間飲み続けているけど治っている感じがしない」

と言う人もいます。

 

薬に疑問を持った人がたどり着くのが

「もしかして私の不安症は自律神経からきているのではないか?」

という事です。

 

あなたは

「不安症は自律神経からきているの?」

と疑問に思うでしょう。

 

私の見解では

不安症は自律神経失調症

です。

 

「精神疾患ではなくて?」

そうなのです。

自律神経失調症です。

 

不安症の人の多くに動悸がみられます。

不安感と動悸はセットと言っても良いでしょう。

 

動悸は病院で「異常なし」と言われていれば病気ではありません。

 

心臓は自律神経の指令によって動いています。

動悸とは、心臓の自律神経が弱くなっているために起こります。

 

動悸がすると息苦しくなったり、不安になったりします。

これは

「心臓が止まるのでは?」

「私の体大丈夫?」

と言う命に対する危機感から来ています。

 

だから動悸がすると不安になるのです。

これが動悸と不安感がセットの理由です。

 

不安症は心臓の自律神経失調症と言うことが出来ます。

 

であれば、不安症を治すためには心臓の自律神経を良くすれば良い事になります。

 

ではどうすれば心臓の自律神経は改善するのでしょうか?

 

 

これだけやれば不安症は改善する!

その①座り続けない

 

ほとんどの人が不安感を感じるときに座っています。

座っていると不安感が出やすくなるのです。

 

不安感が出るとソワソワと体を動かしていないと気が済まなくなります。

 

これは裏を返せば脳から「動きなさい!」と命令されているのです。

 

不安症の人は心臓の自律神経が弱くなっているので全身に血液を回すのに心臓が普通よりも頑張らないといけない状態です。

 

心臓のお友達は筋肉です。

全身に血液を巡らせるのは心臓だけでは難しいので筋肉のポンプ作用を使って巡らしています。

 

動悸が出ているという事は心臓に負担がかかっている状態です。

筋肉を動かして心臓を助けてあげて下さい。

 

そうする事で不安感も解消します。

 

また、不安感が顔を出してから動くよりも普段から座り続けないで立ったり、体を動かしたりする事で予防になります。

 

 

これだけやれば不安症は改善する!

その②良い姿勢で過ごす

 

「そうは言ってもデスクワークだからそんなに立ったり動いたりは出来ないよ」

と言う人もいるでしょう。

 

そんなあなたは姿勢を良くして座って下さい。

 

心臓の自律神経は背骨から出ています。

では、何故心臓の自律神経が弱くなり動悸が出るのでしょうか?

 

それは脊骨が歪んだためです。

心臓の自律神経は脊骨の中にあります。

 

背骨が歪むと心臓の自律神経が弱くなって動悸が出てくるのです。

 

では何故脊骨は歪むのでしょうか?

それは姿勢が悪いためです。

 

良い姿勢で座って下さい。

 

良い姿勢のとり方

  1. 腰に手のひらを当てます。
  2. その手のひらのすぐ上の背骨の両脇の筋肉に「グッ」と力を入れて、その背骨を反らして下さい(あなたのこの背骨は恐らく出っ張っていると思いますが、この背骨は本来、反っているものなのです)。

 

 

 

鬱、自律神経失調症専門

自律神経専門士宮島信広

にしふなリセット整体院

https://www.nishifuna-rs.com

##起立性低血圧#動悸#不眠症#不安症#不安神経症#パニック障害#統合失調症#産後うつ#頭痛#めまい#逆流性食道炎#食欲不振#自律神経失調症#アトピー性皮膚炎#ダブルハンドリコイルテクニック#drt#トイプードル#犬のいる生活

 

この記事を書いた人


にしふなリセット整骨院
院長 宮島信広
柔道整復師(国家資格)

ページトップへ戻る