スマホと不安神経症の密接な関係性|西船橋で鬱、自律神経失調症頭痛、めまい、不眠、いらいらなどでお悩みの方専門整体院

  • LINE
  • ご予約、お問い合わせはお気軽にどうぞ

    0474046153

    午前10:00~12:00  午後15:00~20:00

    ブログ更新中!

不眠、うつ、不安感

スマホと不安神経症の密接な関係性

音声で聞きたい方はこちらから。

不安神経症とは、毎日意味もなく不安感が押し寄せてくる状態のことを言います。

 

日本では安定剤、抗不安薬が処方されます。

健康保険が効かないアメリカなどでは、カウンセリングの対象になります。

 

安定剤や抗不安薬が効く場合もあります。

もちろん、カウンセリングが効果的な時もあります。

 

でも、全ての不安神経症に対して効果的ではないのも事実ではないでしょうか?

 

そんな人が当院には大勢訪れます。

 

その方々にはどんな治療をしているのでしょうか?

それには「なぜ不安神経症になったのか?」を把握しなければいけません。

 

 

何故不安神経症になるのか?

 

不安神経症は「下の見過ぎ」でかかります。

 

「下の見過ぎで??」

と多くの人は疑問に思うと思います。

 

何故なら、現代社会ではほとんどの事が下を向いて行うからです。

 

パソコン作業、書物、読書、料理などなど。

 

中でも最近ついつい操作してしまうのがスマホではないでしょうか?

 

私はiPhoneを使っていますが、ホーム画面で左から右にスクロールすると操作時間が出てきます。

何を何分使っているのか数字で出てきます。

 

これを見た時、私的には「驚愕」してしまいます。

 

「こ、こんなに使っているのか?!」

 

言い換えれば、危機感を感じます。

こんなにスマホと毎日お付き合いをしているのかと、、、

 

人それぞれかもしれませんが、大勢の人がスマホと長時間お付き合いをしているのだと思います。

 

でも

「そのお付き合いは今すぐやめた方がいいですよ!」

と言っても

「はい。そうですね」

とやめられる人はほとんどいません。

 

「お父さん!私は彼女を愛しているのです!」

と根性出してください。

 

お付き合いをやめるのではなく、上手に長く付き合っていくのが良いと思います。

 

 

 

スマホと上手に長く付き合う方法

 

下を向かないようにスマホを使いましょう。

 

具体的には目線までとは言いませんが、なるべく目線近くまでスマホをあげて使ってください。

 

比較的、女性はこれをしている人が多いです。

これは、コンパクトを目線まで上げて化粧をしているからだと思います。

 

その習慣がある事が、スマホを使う時も目線近くまであげる理由だと思います。

 

男性はそう言った習慣がある人は皆無ですので、スマホを真下で見ている人がとても多いです。

 

真下を向くと、心臓の自律神経が出ている胸椎1番が歪んでそこから不安神経症に陥る事が多くなります。

 

心臓の自律神経が悪くなると、心臓が弱くなって

「何か不安」

「大丈夫かな?」

と言った感情が湧き上がります。

 

この感情は心臓由来なので、いくら有名なカウンセリンラーにカウンセリングをしてもらっても消すことは出来ません。

 

スマホを使う時は下を向かないようにする事が、不安神経症を早く治すことにつながります。

 

背骨を矯正する重要性

良い姿勢の大切さについて

 

鬱、自律神経失調症専門

自律神経専門士宮島信広

にしふなリセット整体院

https://www.nishifuna-rs.com

##起立性低血圧#動悸#不眠症#不安症#不安神経症#パニック障害#統合失調症#産後うつ#頭痛#めまい#逆流性食道炎#食欲不振#自律神経失調症#アトピー性皮膚炎#ダブルハンドリコイルテクニック#drt#トイプードル#犬のいる生活

この記事を書いた人


にしふなリセット整骨院
院長 宮島信広
柔道整復師(国家資格)

ページトップへ戻る