原因不明の病気も改善する?!
「菊池病」と言う原因不明の病気があります。
原因も治療法も不明な病気で熱が上がったままになる病気です。
来院された方は会社の規定で37度以上熱があると出社できないのでもう2週間ほど会社を休んでいるとのことでした。
一応病院で薬も処方されたのですが服用しても熱が下がらずに困っている状態でした。
電話で状態を説明された時に
「整体で効果ありますか?」
と聞かれたので
「わからないですが何をしても効果がないのでしたら試してみて下さい」
と答えました。
結果は当院の治療で熱は下がりました。
何故原因不明で治療法も確立していない奇病が改善したのでしょうか?
それは
体調が良くなったから
です。
体調が良くなると大概のものは改善します。
これはほとんどの症状に言える事です。
頭痛持ちの方に
「体調良いですか?」
と聞くと
「良くはないです」
と答えます。
不眠の人に
「体調良いですか?」
と聞くと
「良くはないです」
と答えます。
肩こり腰痛の人ですら
「良くはないです」
と答えます。
今悩んでいる症状は体調が良くないから改善されないのです。
ほとんどの人がそこを理解していないから頭痛を治すために薬を飲んだり、鬱や不安症を治すために安定剤を飲んだり、肩がこったらマッサージを受けたりしています。
でも根本の「体調」を改善する事をしていないので一向にその症状が改善されないのです。
それでは体調を良くするためには何をすれば良いのでしょうか?
体調を良くする方法
その①背骨の矯正
背骨の中には脳直結の脊髄神経が通っています。
脊髄神経には手足を動かす運動神経や暑い寒い痛いなどを感じる知覚神経、心臓や胃腸を動かしたり血流をコントロールしている自律神経が入っています。
と言うことは背骨は脳と手足や内臓をつなげているという事です。
この背骨の状態を良い状態にする事で手足が脳がイメージしたように動き、内臓がしっかりと働き、血流が各機関に滞りなく行き渡り細胞が活性化してまた寝ている間に治る体になるのです。
その結果体調が良くなるのです。
体調を良くする方法
その②姿勢を良くする
体調を良くする方法として背骨の矯正を受ける事をお勧めしました。
しかしせっかく矯正を受けて背骨が真っ直ぐになったのに家や職場でだらしなく座っていたのでは矯正の効果も長続きしません。
普段の生活から良い姿勢で生活して下さい。
背骨の矯正と良い姿勢のキープで体調は皆さんが思うよりもっと良くなります。
これが万能とは言いませんがこのことにより血圧が下がったり、皮膚が改善したり、便秘が改善したり思わぬ変化が起こっています。
是非お試し下さい。