真の健康管理は「健康になること」!?
今日は自分の散歩とレフアの散歩を含めて3時間くらい散歩しました。
写真はレフアの肉球を狙ったものです。
子犬の時からすると段々と固くなってきたのをなんとかならないのかと思っています。。。
何日か前のSNSのアップで「歩く速度と老化の関係」がされていたので特に最近は歩く速度にもこだわって歩いています。
私は歩いていてほとんどの人を追い抜いていきますがたまに抜かれる人もいます。
だいたいスーツ姿のサラリーマンです。
私も20年前にサラリーマンで通勤していた時に地下鉄の乗り換えの時の歩行速度に驚いたことがあります。
それ以来負けないように歩行速度を上げた記憶があります。
もう電車通勤しないのでその時の気持ちを思い出しました。
負けないぞ!!!
「真の健康管理とは!?」
定期的に健康診断を受けること?
毎日血圧を測ること?
などなど色々ありますよね。
私の真の健康管理は「毎日健康でいること」です。
なんじゃそりゃ???
なぞなぞみたい!
と言われそうですね^_^
今日何年も通っていただいている患者さんが来ました。
当院の高電位椅子に座っている時に
「この椅子って座っていると肩がこるね」
と言われました。
私は
「さすがですね!」
とお伝えしました。
実は当院の高電位椅子は自律神経の調整効果は高いのですがどうにも姿勢が悪くなってしまう椅子なのです。
これがわかるのはどんな方かというと
「以前は悪かったけど今は良くなってしばらくその状態を継続している方」
なんです。
この方は良くなった分、少しでもその状態を外れると
「気持ち悪い」
「なんか違和感が出る」
というセンサーが敏感な方なんです。
この感覚はどうやったら獲得できるのかというと
「体調がよくなる」
しかないんですね。
だから真の健康管理は「健康になること」なんです。
にしふなリセット整骨院
柔道整復師 宮島信広
273-0025
千葉県船橋市印内町672-2LEO26番館一階
047-404-6153