• LINE
  • ご予約、お問い合わせはお気軽にどうぞ

    0474046153

    午前10:00~12:00  午後15:00~20:00

    ブログ更新中!

院長ブログ

食欲不振

病院では異常がないと言われたけど、食欲がない、食べてみると食べられないと言う方にはある特徴があります。

それは

「胃がこっている」

です。

胃がこるなんてあるの?

と言われそうですが胃も筋肉でできています。

負荷や刺激が強かったりするとこって硬くなります。

硬くなると胃の動きが減少して食べられなくなったり食欲不振になったりします。

でもこの段階でも病院では「異常なし」と言われることが多いです。

ではなぜ胃がこるのでしょう?

原因その1・冷たいものを摂る

食欲不振、たくさん食べられない方の胃は硬く冷えています。

伺うと冷たい飲み物を常飲している方がほとんどです。

中には常温ですと言われる方もいますが時期にもよりますが、常温も体温からすると10度以上冷えていますので胃を冷やすには充分です。

おすすめは夏でも白湯です。

ハリウッドセレブは白湯だそうですよ。

私も夏でも白湯を飲んでいます。

冷たい→硬い→動かない

です。

原因その2・よく噛んでいない

胃が硬くなる理由のもう一つとして、あまり噛まずに飲み込んでいることが挙げられます。

食べるという行為は異物を体内に取り込むという行為です。

噛むと言うことは噛み砕いて食べ物を消化吸収しやすくすると言うことと、自分の細胞である唾液と混ぜ合わせると言うことをしているのです。

すなわち、異物を自分の細胞の一部にして胃に送り込むことをしているのです。

だからあまり噛まないで飲み込むと胃は異物と格闘しなければいけないことになります。

結果食欲不振や消化不良につながります。

最低でも20回は噛むようにしてください。

下記ブログも参考にしてください。

噛むことの重要性

 

原因その3・姿勢が悪い

胃の神経は直接頭から出ているのと背中(胸椎5番)から出ています。

背骨がずれると胃の自律神経の働きが弱くなります。

そうすると胃の動きが悪くなって食欲不振や消化不良につながります。

下記ブログも参考にしてみてください。

良い姿勢とは?

当院の施術法

背骨の矯正(DRT)で胸椎5番のズレを矯正します。

頭蓋骨の矯正。

内臓の矯正は胃を中心に緩むまで行います。

姿勢指導で終了です。

 

 

 

 

この記事を書いた人


にしふなリセット整骨院
院長 宮島信広
柔道整復師(国家資格)

ページトップへ戻る