逆流性食道炎は薬で治るのか?
音声で聞きたい方はこちらから
逆流性食道炎で苦しんでいる人は意外に多いのです。
逆流性食道炎の罹患率は20%、5人に1人が逆流性食道炎ということになります。
ちなみに欧米では罹患率が40%を超えるそうです。
驚きですよね。
5人に1人が逆流性食道炎ということはほぼ国民病と言えるのではないでしょうか?
逆流性食道炎かな?と感じた時にあなたはどうしますか?
「病院に行って薬をもらってそれを飲むよ」
という人が圧倒的に多いでしょう。
でも、当院には逆流性食道炎の薬を飲んでいても治らない人が大勢訪れます。
果たして、逆流性食道炎は薬で治るのでしょうか?
その答えは、、、
逆流性食道炎は薬では治らない
です。
あなたは
「病院では薬しか処方されないのにその薬では治らないの?」
「では何のために薬を飲んでいるんだ?」
と思うかもしれませんがこれは仕方がないことなのです。
今現在、病院で処方される薬で根本的に疾患を治す薬は出ていません。
では、病院で処方される逆流性食道炎の薬はどのような物なのでしょうか?
逆流性食道炎は何らかの理由で胃から胃酸が食道に逆流して、そこで炎症が起こっている状態です。
逆流性食道炎の薬はその炎症を抑えるための薬なのです。
一見正しい治療をしているように思えますが、根本解決にはなりません。
何故なら逆流性食道炎の根本は胃酸が逆流することだからです。
胃酸が逆流することを治すことが根本解決になるのです。
では、どうすれば逆流性食道炎を根本的に治すことが出来るのでしょうか?
それは
姿勢を良くすること
です。
あなたは
「逆流性食道炎と姿勢が何の関係があるんだ?」
というかもしれませんが関係は大有りです。
アメリカでは保険診療がないので、簡単に薬が処方されません。
アメリカで逆流性食道炎と診断されると薬の代わりに姿勢指導がされるそうです。
それくらい逆流性食道炎と姿勢の関係性は深いということです。
私がお勧めする良い姿勢は以下の通りです。
正しく取り組めば逆流性食道炎は比較的に短期間での改善が見込めます。
良い姿勢のとり方
- 腰に手の甲を当てます。
- その手の甲のすぐ上の背骨の両脇の筋肉に「グッ」と力を入れて、その背骨を反らして下さい(あなたのこの背骨は恐らく出っ張っていると思いますが、この背骨は本来、反っているものなのです)。
これだけです。
「胸は張らないで良いの?」
はい、胸は張らないで下さい。
胸を張ると逆に悪化する恐れがあります。
鬱、自律神経失調症専門
自律神経専門士宮島信広
にしふなリセット整体院
https://www.nishifuna-rs.com
#鬱#起立性低血圧#動悸#不眠症#不安症#不安神経症#パニック障害#統合失調症#産後うつ#頭痛#めまい#逆流性食道炎#食欲不振#自律神経失調症#アトピー性皮膚炎#ダブルハンドリコイルテクニック#drt#トイプードル#犬のいる生活