
自律神経失調症の主な症状
自律神経失調症の主な症状として、以下のようなものがあります。
当てはまるものがないかチェックしてみましょう。
- よく眠れない
- 頭痛で薬が手放せない
- 薬を飲み続けているけど変化がない
- いつもイライラして、気持ちが落ち着かない
- 疲れがとれない
- うつ状態
- 食欲がない
- 手足が冷える
- 慢性の肩こり、長年の腰痛
- たまに動悸がする
- 息苦しい
- なんかふらふらする
- ほてりがある
- 微熱が続いている
- とにかく体調が悪い
- 生理痛がひどい
- 生理周期が安定しないので不安
いかがでしたか?
一つでも当てはまる方、もしかしたら自律神経失調症かもしれません。
自律神経失調症の様々な原因(ストレス)
過度なストレス

仕事のストレス、対人関係、家庭内のストレス、急な環境の変化によるストレスなど、過剰なストレスが日々蓄積していくと自律神経失調症になりやすいです。
ストレスを受けやすい体質、性格

疲れやすい体質、何でもまじめにやりすぎてしまう、手を抜けない性格、お腹をすぐに壊してしまう体質の方も自律神経失調症に陥りやすい傾向があります。
ホルモンバランスの影響

特に女性は、年齢とともにホルモンバランスに変化が生じます。この変化が自律神経のバランスにも影響を与えます。
当院の自律神経失調症の治療法
「交感神経」と「副交感神経」のバランスを整えます。
頭蓋骨治療

頭の歪みを呼吸反射療法で治していきます。
歪みと言っても頭の骨はズレることはありません。
縫合と言ってお互いがしっかりかみ合った状態です。
呼吸の時に膨らんだり縮んだりしています。
それは、すごく微妙で繊細な動きです。
その動きに異常があると様々な症状がおきます。(頭痛やめまい、慢性疲労、不眠などの自律神経症状など)
頭蓋骨の整体をすると、予想できない効果があります。
つまり寝たら治る体を脳が勝手に作ってくれるのです。
内臓治療

体にある反射点(ツボのようなもの。手や足、首、肩、おなかにあります)を触って、患部をゆるめていきます。
胃の不快感、息切れ、むかつき、便秘、生理痛、慢性疲労、むくみ、頭痛、めまい、うつなどの精神疾患、自律神経失調症に効果があります。
内臓と背骨は自律神経によりつながっています。
しつこい肩こりは、胃や胆のう、膵臓、肝臓からきているかもしれません。
腰痛は腎臓や大腸からきているかもしれません。
膝の痛みは小腸、治らない頭痛は肝臓から来ているかもしれません。
慢性的な疲労は副腎から来ているかもしれません。
大腸、盲腸、小腸、胃の位置を整えて、内臓の機能を高めます。正しい治療を正しい回数行えば、必ず改善します。
背骨の矯正「ダブルハンドリコイルテクニック(DRT)」

カイロプラクティックといえはボキボキバキバキのイメージですよね。当院の治療は数分間ただ背骨をゆらゆらと揺らしているだけですのでカイロプラクティックっぽくないです。
当院の治療法DRTは背骨を一つ一つとして捉えるのではなく背骨を1つの集合体として全体的に歪みをとることをしています。治療が成功したかどうかはもちろん今ある症状が軽減したかどうかもありますが、一番は治療前にチェックした箇所(首、肩、ふくらはぎ)の痛みが治療後に軽減しているかどうかです。
ここが治療前より痛くなくなっているとあとはこの治療が終わった後の良好な状態をキープすれば寝たら治ります。今日よりも明日、明日よりも明後日という具合に治っていきます。自然治癒力に火をつけます。
だからよく「終わった直後よりも次の日の方が楽でした」とか「不思議なことに3日後から楽になりました」とか言われます。痛いところは触りませんが痛いところが治りやすい体を作ります。
皆さんの体を治せるのは我々治療家ではありません。腕についた小さなかすり傷ですら他の誰にも(お医者さんを含めて)治すことはできません。
治せるのは皆さんの自然治癒力だけなのです。
ぜひ自然治癒力に火をつけて寝たら治る体になりましょう!
料金について
料金表をご覧ください。