
痛みの原因
ぎっくり腰(急性腰痛)や寝違いと呼ばれる急性の痛みは、筋肉の表面を覆っている膜(筋膜)、もしくは靭帯等に出来た傷が炎症を起こしている状態です。体の内側にあって見えませんが、小さなけがをしている状態とも言えます。
傷を刺激するような姿勢や動作をすると激しく痛みます(動作痛)。その傷が修復されるまでは姿勢や動作によって、患部にストレスを与えると痛みが発生します。
けがをした部位を刺激すれば痛むのは当然のことですので、当院では痛みが出ている患部には施術を行いません。
「この場でつらい痛みを取り除いて欲しい!」という気持ちはわかりますが、痛みには痛みが発生する理由があります。特に、ぎっくり腰などの急性痛の場合は、痛みが出ることで体を守っているのです。
当院の急性の痛み施術法

痛むところではなく、体全体のバランスを調整することで、患部にかかるストレスを軽減させるような施術を行います。
急性痛の場合、施術を受けてその場で完全に痛みが消失するということはありませんのでご了承下さいませ。
患部のストレスを軽減し、可動域が改善することを目指して施術を行います。