不眠とウツ
ウツの方に不眠の方は多いです。
もしかしたら全員かもしれません。
不眠と言うか睡眠障害ですね。
明らかに眠れない人もいますが
睡眠時間はちゃんとしているけど、朝起きた時にスッキリしない。
寝た気がしない。
日中眠くて仕方がない。
仕事に集中できない。
休日はぐったりしている。
等々・・・
うつでお悩みの方で
「朝起きたらいつもスッキリしている」
という方に会ったことがありません。
いつもスッキリ目覚められるという方は、ウツにはならないんです。
人間の機能上、体がいつ治っているのかと言うとそれは・・・
寝ている時なんです。
もっと言っちゃうと、治るのは寝ている時だけなのです。
治療受けたり、温泉に入った時に
「あ~楽になった」
は治ったわけではありません。
私の治療を受けても
「あ~楽になった」
と言っていただけますが、治ったわけではありません。
背骨の歪みが取れて、神経が全身に通って、筋肉が緩んだから楽になったのです。
この状態は治ったのではなく、寝ている間に治る体になった状態なのです。
だから、ちゃんとした睡眠がとれていない方は寝ている間に体が回復しにくいのです。
すると前日の疲れを翌日に持ち越します。
それを何日も何日も続けます。
それが症状として体にいつの間にか出てくるのです。
最初は肩こりとか腰痛で出てきた症状も、きちんとした睡眠がずっととれていないと数か月後にはもっと上の症状が出るかもしれません。
きちんとした睡眠が数年もとれていないと、もっと上の症状であるウツが出ることもあります。
仕事のし過ぎ、上司との不仲、家庭内環境など何かしらの発端はあるかと思いますが、根底にはしっかりとした睡眠が長い間とれていなかったことが原因として挙げられます。
毎日ちゃんとした睡眠がとれていたら、毎日治っているのでウツまでいきません。
だからウツになった方の最重要改善課題は
「良い睡眠をとる」
事なのです。
当院にもウツでお悩みの方が多くみえますが、皆さん睡眠が改善すると精神状態も一緒に改善します。
「よく眠れるようになりました」
は
「ウツ治りました」
と同じだと私はとらえています。
不眠(睡眠障害)が進んだ状態がウツとも考えています。
不眠(睡眠障害)の改善は
- 背骨がそろう。
- お腹が緩む。
- 足先が温かくなる。
と改善します。
ウツは心の風邪と言われていますが、不眠(睡眠障害)の改善も体の冷えが治ると改善します。
まずは背骨の矯正法を受けて、その状態をひたすらキープして、冷える習慣を正していくことが大切です。
心療内科の薬で今一つ効果が感じられない方は、一歩踏み出してみてはいかがですか?
LINEからもご予約できます。
にしふなリセット整骨院
柔道整復師 宮島信広
273-0025
千葉県船橋市印内町672-2LEOGARDEN26番館101
047-404-6153