食欲不振・・・異常なし!
食欲不振の為、病院で検査をしてもらうと・・・異常なしと言われることが多いと思います。
病気ではなかったから、良かったと言えば良かったんですけどね。
でも、ご本人的には病院の先生に何とかしてもらいたくて、ワラにもすがる思いで訪ねたのに、異常なしだからと言って胃薬しか出されなかったんですから不満ですよね。
病院の検査は、血液検査、MRIなど胃の組織に病変がないかどうかを診ています。
病院はそういうところだからそれが当たり前なんです。
では、なぜ食欲不振なのでしょうか?
もう何年も食欲がなくって、これ以上痩せたくないんですという方の胃を触ってみると、カチンカチンに固まっています。
これは私の臨床上の経験から言えることなのですが、病気の方も、病気未満の方も、胃に問題がある方は胃の動きが悪くなっています。
カチンカチンに固まって動いてくれていないのです。
胃が食べ物を受け入れる体制が整っていないので、食欲が出ないのです。
逆に、食欲があってもあまり食べられないのです。
病院ではこの「動き」はほとんど診ていません。
昔の先生はお腹をよく触っていました。
触診や打診などを行って胃の状態を把握していました。
でも、今、触診や打診をしている先生はだいぶ減ったようです。
血液検査やMRIなどの画像検査の数値を見ながら、患者さん本人はほとんど見ないで「問題ないですね」と話す先生が増えてきたようです。
胃が動いているかどうかは触ればわかります。
胃がカチンカチンに固まって動いていなければ、その原因を探ります。
その原因を突き止めて、それを治せば食欲不振は治ります。
では胃がカチンカチンに固まってしまい食欲不振になる原因はなんでしょうか?
- 姿勢の悪さからくる背骨のズレ。
- 冷たいものの摂りすぎ。
- あまり噛まずに飲み込んでいる。
- 添加物の摂りすぎ。
他にもあると思いますが、大きくはこの4つのうちのどれか、もしくは複数当てはまります。
根本的には、1の背骨のズレを治さないと胃の動きはなかなか回復しません。
まずは、背骨の矯正を受けて、食べ物、飲み物、食べ方を見直してみて下さい。
背骨の矯正を受けたら、その良好な背骨の状態をキープするために姿勢を良くしてください。
食欲を取り戻して、おいしく楽しく過ごしましょう!
LINEからもご予約できます。
にしふなリセット整骨院
273-0025
千葉県船橋市印内町672-2LEOGARDEN26番館101
047-404-6153